忍者ブログ
Since 2007, 2 新潟で採集した鉱物を中心に紹介しています。産地については大まかな記載にしてあります。 左の産地別よりお入り下さい。
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


大分県木浦鉱山
頂き物
PR

高知県白滝鉱山
頂き物 20cm
最初は銅赤色の金属光沢ですが、次第に青みがかった虹色に変化してきます。
斑銅鉱の小さなものはこれまでも幾つか見てきましたが、これだけ大型のものは初めてです。
鑑定には、黄銅鉱の表面だけ錆びた虹色をしたものと見間違い易いので、注意が必要です。

大分県木浦鉱山
頂き物

大分県木浦鉱山
頂き物。緑色の球状部分

新潟県間瀬
球状をした方解石です。

新潟県間瀬
溶岩の上に小さな方解石が沢山密集しています。
左右1cm

新潟県間瀬
こちらの方はより大きな魚眼石で乳緑青色をしています。
母岩の大きさ 4cm

新潟県間瀬
透明感の高い方解石の中に透明な青緑色魚眼石が見られます。
こちらは青みが強いです。
実物の方が透明感があって綺麗なのですが、うまく撮れません(^^;)
とても幻想的で綺麗です。
4cm

新潟県間瀬
大きなトムソン沸石です。

新潟県間瀬銅山
条こん色:白  塩酸、硝酸、水酸化ナトリウムに溶けません。
石の表面を覆っています。ズリで一番沢山見られます。

新潟県阿賀町中ノ沢
5cm
大きな脈状の玉髄です。

新潟県中ノ沢
8cm
玉状の玉髄です。このモコモコ感がいいですね。

新潟県阿賀町中ノ沢
3cm
白鉄鉱の結晶が沢山見られるリッチな標本です。
中ノ沢鉱山には輝蒼鉛鉱や自然蒼鉛が取れるらしいのですが、かなり山深い所にあるらしい。
これは別なところで採集した標本です。

高知県白滝鉱山
いただきもの
表面に黄銅鉱の小さな脈が見られる石を割ってみたら、中から本格的な班銅鉱が出て来ました。
これは割ったばかりの状態ですが、左側の真鍮色部分が黄銅鉱、右側の赤銅色部分が斑銅鉱です。
カウンター
最新コメント
[06/17 www-darknettiz]
[06/16 Curtisatork]
[06/13 Frankzenly]
[06/12 Andrewemert]
[06/11 PhilipCooth]
プロフィール
HN:
ピース
性別:
男性
趣味:
パソコン
自己紹介:
新潟で鉱物を採集して活動しています。
相互リンクご希望の方は下記のメールアドレスにお願いします。
maze2256@gmail.com
広告1
gooリサーチモニターに登録!
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ * [PR]