忍者ブログ
Since 2007, 2 新潟で採集した鉱物を中心に紹介しています。産地については大まかな記載にしてあります。 左の産地別よりお入り下さい。
[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新潟県間瀬
玄武岩中に方解石が無数に入っています。
はじめトムソン沸石かと思いましたが、塩酸で泡を出して溶けました。
白い球状で産しても方解石の場合もあるので注意が必要です。
PR

新潟県間瀬
大きさ:1cm
これは魚眼石のようです。結晶の上部が四角錐の形をしています。また表面がキラキラと真珠光沢を有している輝沸石も見られます。

新潟県間瀬
大きさ:5mm
とても美しい透明結晶です。方沸石でしょうか。
外見は綺麗な球状の結晶で非常に透明性が高く下の母岩がくっきりと見えます。結晶を良く見ると縦に長い柱状結晶から成り立っています。

新潟県間瀬
母岩の大きさ: 4.5cm
母岩上に方沸石が群生しています。これだけ沢山沸石が付いているものは今回初めて採集できました。

大分県木浦鉱山
いただきもの
硫砒鉄鉱は結晶したものがよく見られますが、砒鉄鉱は少ないようです。

徳島県野の脇鉱山
いただきもの
磁性を持っています。磁硫鉄鉱は鉄の鉱石の中でも特に錆び易いため表面が赤褐色をした物が多いです。

新潟県間瀬
Ca4K2(Al10Si26O72).32H2O
同心円状の白いガラス質の針状結晶の集合体が特徴です。新潟県間瀬で初めて発見された沸石で、ここでもなかなか見つかりません。結晶の直径4mm

新潟県間瀬
SiO2,nH2O
低温でケイ酸分が沈殿したりケイ酸質の生成殻が堆積して出来ます。
これは数年前に採集したものですが、この間その場所へ行ってみたら全く取れなくなっていました。

新潟県間瀬
Na2(Al2Si3O10).2H2O   結晶の大きさ 7mm
ソーダ沸石の針状結晶が放射状に伸びています。結晶が非常にもろく折れやすいので取り扱いに注意が必要です。

新潟県間瀬   結晶の大きさ 2mm
玄武岩を割ってみたら、中に可愛い沸石が鎮座していました。トムソン沸石です。

新潟県間瀬
玄武岩の空隙に方沸石とトムソン沸石の板状結晶が群生しています。
チンワルド雲母
もらいもの
KLiFeAl(AlSi3)O10(F,OH)2
花崗岩ペグマタイト中に産出したものです。


インド
ボーキサイトはギプス石などアルミニウムを含む鉱物の総称です。

マレーシア
ボーキサイトはギプス石などアルミニウムを含む鉱物の総称です。
カウンター
最新コメント
[06/17 www-darknettiz]
[06/16 Curtisatork]
[06/13 Frankzenly]
[06/12 Andrewemert]
[06/11 PhilipCooth]
プロフィール
HN:
ピース
性別:
男性
趣味:
パソコン
自己紹介:
新潟で鉱物を採集して活動しています。
相互リンクご希望の方は下記のメールアドレスにお願いします。
maze2256@gmail.com
広告1
gooリサーチモニターに登録!
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ * [PR]